TeXの環境作り。
参考にしたのは、このサイト
他にもいろんなページを見ましたが、インストールについてはここのコマンドを使いました。それまでにsudoやyumの使い方を探したり、権限やパスの書き換えなどをしたり、一概にひとつのサイトに頼ったわけではないのですが……

「良いTeXライフを!」みたいな英文がポンと出てきて、インストールが完了したことが解りました。解りましたが、

「実行ファイルはどこにあるんだ!?」

これがネックとなり、約一日悩まされました。
だって、windowsならインストールしたフォルダの中に、「なんたら.exe」ってあるじゃん。それダブルクリックすりゃいいじゃん。
その先入観が罠だった。
とりあえず、確実にインストールできたことを確認できたのは、 このサイトのおかげ。

使ってるのFedoraです。Ubuntuじゃないです。役に立ったのがこの記事の3番から後ろ、動作確認を行うところ。
書いてあるコマンドをそのまま入力して……なんでgeditを開くんだと不安に思いながら文章をコピペ……知らないコマンドをぽちぽち……ディレクトリを開くと……

あった。
pdfファイル。
サイトにあるやつそのまんま。

私のVMwareの中に、TeXが存在してる!!

インストールしたから当たり前とはいえ、こんな使い方なの!? という驚きがまだ、私の頭を支配しています。

まあ、gedit開いて、TeX構文使って書く。アリだよ。それでいこう。pdfにできるしプリンタへ送れるもん。

……で、そのプリンタの設定ってどうやるの?




……。

私とTeX環境構築の戦いは、まだ終わらない!




戻る