H18年度担当講義
- 担当授業科目(大学院)
- 計算機組織論(工学研究科修士1年後期)
- 情報・メディア工学特別演習および実験第第1、第2(修士論文)
- 担当授業科目(学部)
- ディジタル論理回路(工学部2年前期)
- 計算機アーキテクチャ(工学部2年後期)
- ディジタル電子回路(工学部2年後期)
- 情報技術英語(工学部3年後期)
- 課題候補???
- High Performance Computing (MPI Programming/Multithread Programming)
- General Purpose Computing on Graphics Processor Unit (GPGPU)
- Hardware Design (16bit Microprocessor Development with FPGA)
- 学生さんからのテーマ候補を募集中!!
- 前半グループ, 後半グループ
- 大学教育入門セミナー(工学部1年前期[研究室セミナー])
- PC組み立て実習(学科共通課題)
- C言語によるプログラミング入門(学科共通課題)
- 技術英語(森研究室課題)
J.L.Hennssy and D.A.Patterson,
Computer Architecuter:A Quantitative Approach,
Morgan Kaufmann Publishers INC.
- 卒業研究・ゼミ(工学部)
- 担当授業科目(京都大学大学院情報学研究科通信情報システム専攻[非常勤])
- 並列分散システム論
- 通信情報システム特別研究第一・第二